新潟県信用保証協会

お知らせ

「創業交流カフェ in WorkWith本町」の開催について

2025.02.17 お知らせ

 当協会は、令和7年3月12日(水)に、創業して間もない方や創業に興味のある方を対象として、「創業交流カフェ in WorkWith本町」を開催します。

 講師陣によるトークセッションを通じて、創業に関するマインドや必要なスキル、ノウハウ等について学べるほか、参加者同士のネットワークを広げられる交流会も開催しますので、ご興味のある方はこの機会にぜひご参加ください。

【講師陣】

 ●株式会社DERTA 代表取締役CEO
  株式会社クーネルワーク 共同創業者 兼 取締役CFO   坂井 俊 氏

起業家。新潟大学経済修士。
製造業で経理職を2年経験し、2014年に畑違いのIT業界で株式会社クフーを創業。
2016年、合併によりデザイン・WEBマーケティング企業「株式会社クーネルワーク」を共同創業。取締役CFOに就任。
2019年、新潟にゆかりのあるクリエイター・起業家による共創コミュニティ「デルタ新潟」を発足し、代表に就任。
2022年、デルタ新潟から生まれた地方企業の課題を、起業家・クリエイターが所属する共創コミュニティの力で解決する会社「株式会社DERTA」を創業し、代表取締役CEOに就任。
デジタルとデザインを基軸に連続的に事業開発を行い、次世代に向けた地域の産業・文化のアップデートに挑戦する。

 ●株式会社スマイルファーム 代表取締役   安達 里枝 氏

1978年 五泉市(旧村松町)生まれ加茂市在住。
2009年にスマイルファームを創業、2013年法人成り。
新潟県内3拠点(新潟市・加茂市・佐渡市)と東京を拠点に民間企業及び官公庁のデジタルマーケティング支援を行う。
2021年からは佐渡市にて宿泊事業や食関連事業をスタート。さらに2025年は新法人の立ち上げも視野に活動中。

 ●株式会社NSGソシアルサポート(特例子会社) 代表取締役   樋口 督水 氏

学生時代、途上国の識字教育支援に憧れスリランカへ留学。
一般企業へ就職後、海外ボランティアで知り合ったインドネシアのソーシャルワーカーのようになりたいとソーシャルワーカーを学ぶ中、障害福祉に出会い、就労支援に目覚める。
その後、社会福祉法人愛宕福祉会で就労移行、就労継続支援等の立ち上げに関わり、新潟市障害者就業支援センター(受託)のセンター長を経験。
企業の考え方や価値志向を学ぶため、事業創造大学院大学に入学。
地域の障害者雇用や就労をすすめるべく2020年に特例子会社を設立し、現在に至る。
「選択肢の多い人生を」をミッションに、障害のあるなしに関わらず自分らしく生きやすい地域づく
りに邁進中。

創業交流カフェの内容につきましては、チラシをご参照ください。

お申し込みは、下記の二次元コードまたはこちらから受け付けております。
 

Contact
お問い合わせはお電話・メールフォームにて受け付けています。
お気軽にご連絡ください。025-210-5131
ご相談はこちら